保育園の主任になるために必要なこと
保育士としてキャリアアップを考えるとき、最初に目指すのが主任だと思います。
主任保育士については各保育園によってその立場、仕事内容に多少の違いがありますが、基本的に各クラスの運寧についてクラス担当にアドバイスする立場、さらに延長を補佐する立場です。
最近の保育園の中には、クラス担任の代わりに担任が休みの時など、代わりになる保育士として主任が担当する事もありますし、延長不在の時に起きたトラブル対応などを代わりに行うこともあります。
いずれにしても、責務ある立場にあるのが主任といえるのです。
そのため、何かトラブルが起きてもスピーディに対応できる対応能力、機転を利かせて動くことができる俊敏性などが必要となります。
園長が不在で連絡なども付けられないとき、延長に代わってトラブルの解決に動くことが必要です。
適切な判断をスピーディに出すことができ、責任を持って解決に迎える人材となる必要があるのです。
保護者から相談を受けたり、後輩保育士から相談を受ける事もあるので、立場に沿ったアドバイスができる事も重要となります。
中間管理職的な立場にありますので、保育士同士のトラブルなども柔軟に対応できる人材とならなくては、主任になることはできないのです。
園長先生に必要な能力
保育士の最終キャリアといえば、やはり園長先生だと思います。
保育士として経験を積む、また経営に関しても能力を持ち、幅広い視野で保育園を見つめて行動する能力が必要です。
園長先生は保育園の責任者として園内で行ったすべてのことに責任を持ち対応することが必要となります。
対応は園内以外、地域とのこと、保護者とのこと等幅広く対応することが必要なのでコミュニケーション能力も機敏なトラブル対応能力も必須です。
また行政とのかかわりも出てくるので業務は激務となります。
体力も必要となりますし、行政に提出する各種書類等適切に処理するため、事務的な能力も必要です。
保育士、保護者が信頼できる冷静な判断力、リーダーシップ力、こうしたいくつもの能力を兼ね備えている必要があります。
東京都で主任、園長になりたいと思う時は株式園が最適
今東京都では待機児童問題を解決すべく、株式会社が経営する株式園が多くなっています。
株式園は2000年の保育所設置主体撤廃の規制緩和をうけて誕生したものですが、東京都にはかなり多くなり、近年、さらに増加傾向にあるようです。
株式園は歴史が浅いため、経験者の人材確保に力を入れています。
新規に立ち上げとなる株式園もかなり多いので、東京都にある保育園で園長、主任になりたいということなら、経験を活かし転職する事も視野に入れておくべきです。