若者のあこがれの街ともいえる渋谷、ここで保育士になりたい
流行発信地として世界でも人気となっている渋谷は、このところ駅の改装などもあり大きく変わってきています。
しかし若者が集う場所として今もトレンド商品が並び、若い年代の方にとってあこがれの街ともいえるのです。
上京して保育士になるという人も、一度は渋谷に行ってみたい、原宿に行ってみたいなどということもあり、また渋谷で保育士として働きたいという希望を持っている人もいます。
ただ渋谷は東京23区内でも家賃相場が高いということもあるので、ここに暮らすのは無理?と諦める人も多いのです。
でも保育士の場合、借上げ社宅制度を利用できるので、渋谷という家賃相場の高い街でも暮らすことが可能となります。
渋谷区の借上げ社宅制度についてしっかり理解しておくべきです。
渋谷区が行っている借上げ社宅制度とは
借上げ社宅制度は東京都のほとんどの園が取り入れている制度となりますが、上限額や規定などがそれぞれ違うので理解しておく必要があります。
渋谷区の場合、家賃上限は10万円、敷金の補助はありませんが礼金2か月分の補助もあるのです。
原則として渋谷区内の物件を見つけることが必要となりますが、転居補助に関しても15万補助があるので、非常に魅力的な制度といえます。
渋谷区の家賃相場を見るとひとり暮らしの亜場合は10万から12万と、ほかのエリアと比較してかなり高い区です。
保育園が借上げ社宅を決めているところもありますが、自分で決め場合には、上限内に収まるように物件を探す必要があります。
代官山などになると人気の物件は35万等、とんでもなく高い家賃なので無理がありますが、よく探してみるといい物件で補助内の物件を見つけることができるはずです。
気を付けるべき点は?
渋谷区の借上げ社宅制度の自己負担に関しては通常1万から2万程度といわれています。
上限10万を超える分が自己負担額となりますが、注意点もあるのです。
保育園によって別途規定がある、ということも忘れないようにすべきで、たとえば所得税負担を減らす意味で2万程度の自己負担額をあらかじめ設定している園もあります。
また礼金と引越し費用に関して補助がありますが、敷金や保証金、仲介手数料、火災保険料、物件のカギ交換費用などは自己負担となるのです。
こうした自己負担分について理解しておくことも重要なことになります。